
弁護士法人ひのくにでは、依頼者様へ分かりやすく料金を明確にしております。ご依頼の際の参考としていただければ幸いです。
*法テラスによる弁護士費用の立替制度もご利用頂けます。
*費用については分割での支払いも可能ですのでご相談ください。
※以下の料金は、消費税を含んだ金額となっております。
1.法律相談
30分 5,500円
債務整理のご相談に限り、初回相談30分無料※法テラスのご利用による相談は可能です。
2.交通事故
着手金(標準額) | 報酬(標準額) |
---|---|
27万5千円 訴訟に移行した場合、11万円を加算する。 | 経済的利益の15%×税 |
3.遺言書(公正証書)作成
着手金(標準額) | 報酬(標準額) |
---|---|
11万円 | なし |
4.遺言執行
着手金(標準額) | 報酬(標準額) |
---|---|
なし | ①経済的利益が300万円以下の場合 33万円 ②300万円を超え3,000万円以下の場合(2%+24万円)×税 ③3,000万円を超え3億円以下の場合(1%+54万円)×税 ④3億円を超える場合(0.5%+204万円)×税 ※(旧)日弁連報酬規定による |
5.遺産分割
着手金(標準額) | 報酬(標準額) |
---|---|
27万5千円〜55万円 | 経済的利益の15%×税 |
6.相続放棄
着手金(標準額) | 報酬(標準額) |
---|---|
5万5千円 | なし |
7.債務整理
着手金(標準額) | 報酬(標準額) |
---|---|
債権者1社につき3万3千円 | ①債務減額報酬 受任時の債務額と合意時の債務額の差額の10%相当額(②が生じた場合にはなし。)×税 ②過払金回収報酬 回収した過払金額の20%相当額×税 |
8.個人破産
着手金(標準額) | 報酬(標準額) |
---|---|
33万円〜 同居の親族を受任する場合、一人につき27万5千円 | なし |
9.個人再生
着手金(標準額) | 報酬(標準額) |
---|---|
①住宅資金貸付特別条項なし:33万円 ②住宅資金貸付特別条項付き:44万円 | なし |
10.離婚調停
着手金(標準額) | 報酬(標準額) |
---|---|
27万5千円 離婚訴訟に移行した場合、11万円を加算する。 婚姻費用分担調停を受任する場合、5万5千円を加算する。 なお,子の引渡請求に関する調停等を受任する場合、11万円を加算。 | ①22万円 ②財産分与・慰謝料請求が認められた場合 経済的利益の15%×税 |
11.離婚訴訟
着手金(標準額) | 報酬(標準額) |
---|---|
38万5千円 調停から受任し、調停不成立後に訴訟を行う場合、調停の着手金に11万円を加算する。 | ①33万円 ②財産分与・慰謝料請求が認められた場合 経済的利益の15%×税 |
12.会社破産
着手金(標準額) | 報酬(標準額) |
---|---|
基準額を110万円とし、債権者数、債務総額に応じて変動あるため、相談して決定する。 | なし |
13.会社再生
着手金(標準額) | 報酬(標準額) |
---|---|
基準額を220万円とし、債権者数、債務総額に応じて変動あるため、相談して決定する。 | なし |
14.成年後見申立
着手金(標準額) | 報酬(標準額) |
---|---|
22万円 | なし |
15.損害賠償請求 貸金請求 欠陥住宅
着手金(標準額) | 報酬(標準額) |
---|---|
①内容証明:3万3千円~5万5千円 ※文書作成のみで交渉は含まない。 ②交渉:16万5千円 但し、①を支払っている場合はその差額とする。 また、訴訟に移行した場合は22万円を加算する。 | ①なし ②経済的利益の15%×税 |
16.不動産明渡し
着手金(標準額) | 報酬(標準額) |
---|---|
33万円 | ①賃貸物件の場合 賃料6ヶ月分×税 ②賃貸物件ではない場合 立退料の15%×税 |
17.境界紛争
着手金(標準額) | 報酬(標準額) |
---|---|
①内容証明:3万3千円 ※文書作成のみで交渉は含まない。 ②交渉:16万5千円 ※①を支払っている場合はその差額とする。 ※訴訟に移行した場合は22万円を加算する。 | ①なし ②着手金と同額 |
18.労働審判
着手金(標準額) | 報酬(標準額) |
---|---|
22万円 訴訟に移行した場合、11万円を加算する。 | 経済的利益の15%×税 |
19.少年事件
着手金(標準額) | 報酬(標準額) |
---|---|
33万円 | 33万円 |
20.刑事事件
着手金(標準額) | 報酬(標準額) | |
---|---|---|
刑事事件 (裁判員裁判対象事件を除く) | 44万円 | 33万円 但し、報酬加算事由は以下のとおり ①保釈許可決定 11万円 ②無罪 55万円 |
裁判員裁判対象事件 | 55万円〜110万円 (難易度に応じて決定) | 33万円 但し、報酬加算事由は以下のとおり ①保釈許可決定 11万円 ②無罪 55万円 |
21.先物取引
着手金(標準額) | 報酬(標準額) |
---|---|
27万5千円 訴訟に移行した場合、22万円を加算する。 | 経済的利益の15%×税 |
22.民事執行
着手金(標準額) | 報酬(標準額) |
---|---|
16万5千円 但し、関連事件の場合は5万5千円 | 経済的利益の15%×税 但し、関連事件の場合は本事件の報酬規定による |
23.民事保全
着手金(標準額) | 報酬(標準額) |
---|---|
22万円 但し、関連事件の場合は16万5千円 | 22万円 但し、関連事件の場合はなし |
24.その他交渉
着手金(標準額) | 報酬(標準額) |
---|---|
16万5千円(最低額)~ | 経済的利益の15%×税 |